スポンサーサイト

  • 2010.06.01 Tuesday
  • -
  • -
  • -
  • -
  • by スポンサードリンク

一定期間更新がないため広告を表示しています


音と時間が奏でる現象のサウンドスケープ、八木良太展(Business Media 誠)

 コンテンポラリーアートのギャラリーが多く集まる、東京の下町・清澄白河に、また新しいアートスペースが誕生した。

【拡大画像や他の画像】 【動画:「wannapunch!」のPV】

 その名は「SNAC」、Chim↑Pomや八谷和彦などのマネジメントや展覧会のプロデュースを手がける「無人島プロダクション」と、新しい可能性を持ったパフォーマンスやダンスのイベントを多く手がけてきた「吾妻橋ダンスクロッシング」が共同でプロデュースするスペースである。

 そのこけら落としのイベントとして開催されているのが、八木良太の個展「事象そのものへ」。

 八木良太は、近年最も注目すべきアーティストの1人。「音」や「時間」を主題とし、デジタルとアナログのメディアを行ったり来たりしながら、「現象」そのものを浮かび上がらせる。八木氏は、手法としてさまざまなメディアを使用するが、それは優れた画家があらゆる画材を試して絵を描くように、ごく自然にそれを扱う。

 こちらは「REMOTE CON-TROLL」(2010)という作品。箱に入っているのは、ビデオのリモコン、カメラのリモコン、照明のリモコン、パソコンのリモコン、見た通り普通の家庭にあるようなリモートコントローラである。

 仕組みとしては非常に簡単。前方にある太陽電池パネルにアンプが繋げられており、太陽電池に向かってコントローラを操作すると、そこから発せられる電気信号がアンプで増幅されてスピーカから音となって出てくる。また、前方に設置されたデジタルカメラのフラッシュや照明の光も、リモコンの操作によって変わる。すごく単純な実験のような仕組みで、見る者を楽しませてくれる。

 「メディアアート的なことをするのはもともと好きなのですが、デジタルがいいとかアナログの方がいいということはありません。そのものが持っている機能を、全然違う用途として作品化するのが面白い。そして、目に見えないような構造をもたせるよりも、できるだけ明快にシンプルに見せるような作品作りをしています」と八木氏。

 作品タイトルは「control」ではなく、「CON-TROLL」となっている。conは「〜と一緒に」という意味を表す接頭辞でありTROLLは「流し釣り」という意味や、インターネットの用語で「挑発的なメッセージを送る」という意味も。もちろんムーミントロールのように、北欧神話に登場する妖精を意味する言葉でもある。

 作品タイトルにどんなメッセージがあるか本人には聞いていないが、曲解すると、見えない電気信号は精霊のようにも感じられるし、リモコンを構えターゲットに向かってボタンを押す様は、釣り人がキャスティングをしているようにも見える。作品を体験している人の姿を端から見ていると、その人が作品と一体となってパフォーマンスをしているように見えてしまうのだ。

 4月18日には、電子音楽家の蓮沼執氏とのライブパフォーマンスが行われたのだが、その時、複数のリモコンを取っ換え引っ換えしながら光と音楽を操っている八木氏の姿は、見えない敵と戦っているかのようにも見えた。

 この作品は「Sky / Sea」。水面に浮かんでいるレコード盤、上の面には「SKY」、裏側には「SEA」という文字が記載されている。SKY面には水面の音、SEA面には水中の音が盤面に刻まれている。そう、このレコードは水平線という境界そのものを表している。非常にポエティックな作品だ。水面に浮かぶレコード盤を眺めているだけで、波の音が聴こえてきそうである。

 この作品の背後にある「机の下の海」を体験すると、「Sky / Sea」の面白さが倍増するだろう。まずは、ヘッドホンを装着してみてほしい。すると美しい波の音が聴こえるだろう。次にヘッドホンをしたまましゃがんでみよう。今度はまるで耳にぐっと圧力がかかったかのような、もごもごした感触が体験できるはずだ。

 これは、テーブル面を水平線とし、水上と水中の音を切り替えて聴こえるというもの。これも非常に仕組みは簡単なものなのだが、実際体験するとその新しい感覚に驚かされ、水中にいるときはなんだか苦しくなるような気にさえなる。この作品も「REMOTE CON-TROLL」同様、耳の感覚を楽しみながら体験者が立ったりしゃがんだりしている様子は、それだけを見ていても面白い。

 最後に最近の作品を紹介したい。ライブパフォーマンスを一緒に行った蓮沼執太の曲「wannapunch!」のPVである。
 →http://bizmakoto.jp/makoto/articles/1005/27/news011_2.html

 「以前にNTTのICCで展示をしたのですが、その際の学芸員である畠中実さんからの紹介で蓮沼さんと出会いました。自分がずーっと撮りためていた光の明滅の映像があって、いつか作品化しようと思っていたところだったのでタイミングがよかったんです。その映像を蓮沼さんの曲に合わせて編集しました」と八木氏。

 蓮沼氏の軽やかな音楽に合わせて、リズミカルに表れる光の明滅は夜の街の鼓動のようで美しい。八木良太個展は、5月29日(土)まで。【上條桂子,エキサイトイズム】

●八木良太個展「事象そのものへ」
開催中〜5月29日(土)
12:00〜20:00(火〜金) 11:00〜19:00(土日)
月祝休(展覧会開催中)

Copyright (C) 1997-2010 Excite Japan Co.,Ltd. All Rights Reserved.

【関連記事】
ミラノサローネ2010、新デザイナーの起用 フレデリシア
インタビュー:アジア初の個展、フリードリッヒ・クナス
新しいコンセプトの扇風機「GreenFan」

クボタショックから5年 石綿被害救済訴え「人間の鎖」(産経新聞)
<窃盗>アスパラガス144本盗んだ容疑 畑の所有者が男取り押さえる(毎日新聞)
養子海外あっせん5年で90件、高額寄付要求も(読売新聞)
国民に分かりやすい広報を=専門職4人募集中―厚労省(時事通信)
<マルチ商法>仮想空間ビズ社捜索 会員「徹底的に解明を」(毎日新聞)

データ活用の倫理方策、当面は既存の指針で対応―厚労省懇談会(医療介護CBニュース)

 厚生労働省は5月19日、「医薬品の安全対策等における医療関係データベースの活用方策に関する懇談会」の第6回会合を開き、個人情報の取り扱いなどデータ活用の倫理方策について、法制度の整備は「将来的に検討すべき」として、当面は文部科学省と厚労省の既存の「疫学研究に関する倫理指針」で対応することを大筋で了承した。

 倫理指針では、研究計画が指針に適合しているかなどを審査する倫理審査委員会の設置などを定めている。この日の意見交換で、山本隆一副座長(東大大学院情報学環・学際情報学府准教授)は「倫理指針には、データベースをどう管理するかなど、いわゆる情報の取り扱いに関してあまり特筆したことが書かれていない」と問題視し、倫理審査委員会に情報関連の専門家を加えることなどを求めた。

 一方、法制度の整備について、事務局側は「少なくとも個人情報の保護などについては現行の指針を基盤としながら対応できる部分があるのかなと考えている」と述べ、将来的に「国民ID制度」など新たな制度が活用される場合は、それに対応した法整備を検討していくなどとした。


【関連記事】
医療データベースの数値目標を了承―厚労省懇談会
提言のとりまとめに向け、議論を開始―データベース懇談会
医療データ懇談会提言「社会に受け入れられるものに」
公衆衛生向上のためのデータ活用でヒアリング
韓国などのレセプトデータの医薬品安全利用でヒアリング

岸和田市で5棟が全半焼 男性が1人行方不明(産経新聞)
展覧会 「語りかける風景」展 東京・渋谷で開幕(毎日新聞)
石破氏「首相は民意を軽んじている」(産経新聞)
裁判員制度施行1年 「職務意識の高さに感動」 大阪で裁判官が意見交換(産経新聞)
心躍る個性派プリント 大阪・帝塚山発「レジィーナロマンティコ」(産経新聞)

裁判員裁判の法廷通訳人 危うい誤訳 外国人被告が不信感(産経新聞)

 ■「許容範囲」争点も

 法廷通訳人を介して行われる外国人被告の裁判員裁判で、危険性が指摘されてきた「誤訳」が現実問題として浮上している。裁判員裁判は連日、終日行われるうえ、口頭での立証が中心になるため通訳のウエートが大きく、制度開始前から危険性が指摘されていた。大阪地裁で昨年11月に行われたドイツ国籍の女性被告の裁判員裁判では、判決後の鑑定で誤訳が頻発していた実態が明らかになり、6月2日に始まる控訴審では、誤訳の許容範囲が争われる事態になりそうだ。

 誤訳が指摘されているのは、覚せい剤取締法違反(営利目的輸入)罪に問われたガルスパハ・ベニース被告(54)の裁判員裁判。関西空港でスーツケースから覚醒(かくせい)剤が発見され、逮捕された。ベニース被告は「知人が何をバッグに入れたか知らなかった」と主張した。しかし、「公判で不自然な供述をしている」として懲役9年(求刑懲役12年)を言い渡された。

 ところが、控訴審の弁護人になった渡辺弁護士によると、ベニース被告は裁判員裁判の前に行われる争点を整理する公判前整理手続き中から2人いる通訳人のうち1人に不信感を訴えていたという。このため、専門家に1審の被告人質問の録音の鑑定を依頼。この結果、被告の発言の日本語訳が「発言内容を十分理解せず、正確だったとは言い難い。もう一人が訂正や補完を試みているが、正確ではなかった」との結論を出した。

 具体的には、1審でのベニース被告の「多くの人が不幸になると取調官から言われ、心が砕かれて闘う気力もなくなった」とする自ら弁明をあきらめたとのニュアンスの発言が、「多くの人が不幸になったので大変申し訳ない」と謝罪の言葉として訳されるなど、長い発言の誤訳は約65%に上ると指摘。被告が何も言っていないのに、通訳人が「えー」「あのう」と言いよどむケースは発言全体の半分以上に上り、「被告の発言の信憑(しんぴょう)性について、裁判員が悪い印象を抱いた可能性が高い」と分析している。

 渡辺弁護士は控訴審で、「裁判員の善意と良識が、誤訳を繰り返す通訳人を放置したために踏みにじられた」と主張、審理を地裁に差し戻し、通訳人を複数配置して裁判員裁判を再び行うよう求めるという。

 他の裁判員裁判でも判決後の記者会見で、裁判員から「被告の発言に対して通訳の言葉が短く、正確か疑問だった」との指摘や、「誤訳を訂正する担当をもう一人置いた方がよいのではないか」などの意見が出されるなど、問題を指摘する声もあがっている。

【関連記事】
裁判員裁判で法廷通訳人に負担増…8日に外国人被告初審理
大阪の初公判は9月上旬? 起訴件数は全国最多の24件 裁判員裁判
捜査員が逮捕前に同宿「量刑に影響なし」懲役18年 大阪地裁
特別な看病演出「居心地よかった」 娘点滴混入死で母
「逮捕状なく逮捕」弁護側、裁判員に訴え 大阪地裁
中国が優等生路線に?

全員女性「意見言いやすかった」=「男性の声も」―性犯罪事件で裁判員・那覇地裁(時事通信)
小沢氏、再聴取 政治とカネ幕引き狙う(産経新聞)
谷亮子氏 参院選擁立 小沢氏「100万の味方得たよう」(毎日新聞)
小学生女児を暴行容疑=45歳無職男を逮捕−福岡県警(時事通信)
小掛照二氏が死去=三段跳びの元世界記録保持者(時事通信)

エコポイント 手続き代行サービスに苦情も(産経新聞)

 申請書類が分かりにくい、交換商品が届くのが遅いなどの消費者の不満を受け、政府が家電エコポイント制度を変更して1カ月が経過した。記入事項を減らした新たな申請書の評判はおおむね好評だ。だが消費者の負担軽減を狙い、政府が手続きの代行サービス対応事業者に“お墨付き”を与える新たな販売店認定の仕組みには消費者から苦情が出るなど新たな課題が浮上している。

 「認定店のはずなのに、ちゃんと対応してくれなかった」。エコポイント制度を担当する政府のグリーン家電普及推進室には4月から導入した「ゴールドサポート販売店」認定に対し、消費者からこんな声が寄せられるようになった。

 ゴールドサポート認定は、申請書の作成を代行してくれる業者を政府が認定する仕組み。すでに、全国で約2万6千店(4月27日現在)を認定したが、認定は所定の誓約書に同意するだけで取得でき、特別な資格や講習は必要ない。販売店のなかには制度をよく理解せずに登録する店もあり、推進室では「問題がある店舗には指導や認定取り消しを行う」(大森恵子室長)など新たな対応を迫られている。

 一方、大手家電量販のビックカメラによると、4月以降は「申請書の記入欄が半分以下になり、『書き方が分からない』との問い合わせも大幅に減った」(新宿西口店)という。旧制度では申請の約3割に上っていた記入漏れなどの書類不備件数が大幅に減る見通しだ。

【関連記事】
ヤマダ電機、売上高2兆円突破 “駅前侵攻”で76%の営業増益
デフレ退治、2年は覚悟 国内景気は「回復途上」
エコポイント、制度変更から1カ月 申請代行“お墨付き店”に問題も
3月の家計支出は4.4%増 エコカー減税など後押し
シャープ2期ぶり黒字、太陽電池補助金・エコポイントを追い風
「高額療養費制度」は、もっと使いやすくなる?

米海軍「真珠湾以来の大敗北」 図上演習で衝撃の結果(産経新聞)
公務員法案、13日に衆院通過=民主方針、自民は反発(時事通信)
元巨人・中畑清氏、たちあがれ日本から出馬へ(読売新聞)
<豊川一家殺傷>父の給料管理は容疑者の自立目的(毎日新聞)
酒飲み自転車でひき逃げ、会社員を書類送検(読売新聞)

<平等院鳳凰堂>CGでよみがえる色や文様(毎日新聞)

 国宝・平等院鳳凰堂(京都府宇治市)が1053(天喜元)年に創建された当時の内部の色や文様をコンピューターグラフィックス(CG)で再現した復元図が17日公開された。壁や柱、本尊・阿弥陀如来坐像の台座「須弥壇(しゅみだん)」などが、鮮やかによみがえった。

 寺と文化庁による科学調査で、壁面を交差する柱に緑と青、赤のグラデーション模様や、仏の世界で理想の花とされる朱や緑の宝相華(ほうそうげ)が描かれていたことが判明。色彩が未解明だった周囲の小壁は、専門家の意見を踏まえ青を基調にした。

 神居文彰住職は「きらびやかな印象を持っていたが、心の中にしみ込むような落ち着いた空間と分かり驚いた」と話した。復元図は8月6日まで、寺に隣接する平等院ミュージアム鳳翔館で展示されている。【山田尚弘】

【関連ニュース】
平等院鳳凰堂:柱にひっかき傷 アライグマの「犯行」か
天皇、皇后両陛下:京都・平等院を訪問
天皇、皇后両陛下:京都へ出発
平等院鳳凰堂:壁画に下書き 平安の舞「延喜楽」
京の仏像:/54止 雲中供養菩薩像南2号 平等院 /京都

JR脱線事故 救急隊長が医師らを前に講演(産経新聞)
巨大こいのぼりのトンネルにウキウキ 墨田区役所(産経新聞)
<茨城空港>スカイマーク節減案、国交省の許可下りず(毎日新聞)
全国唯一の「税の学習施設」がリニューアルオープン 東京都台東区(産経新聞)
<胎児治療薬>保険を適用 胎盤通じ投与、呼吸困難防ぐ(毎日新聞)

首相「腹案」に痛烈な「ノー」…徳之島(読売新聞)

 沖縄の米軍普天間飛行場の移設受け入れをめぐり、鹿児島県・徳之島で18日に開かれた反対集会には、予想を上回る島民約1万5000人が結集し、鳩山首相の「腹案」に痛烈な「ノー」を突きつけた。

 首相にとって、徳之島は沖縄からの「県外移設」の切り札だったが、地元の頭越しに甘い見通しのまま始まった検討は、頓挫がほぼ確実となった。

 ◆「なめられた」

 18日午前。薄曇りで南国の強い日差しが和らぐ中、徳之島町の亀津新漁港には、プラカードを持った島民たちが続々と詰めかけてきた。徳之島、伊仙、天城の3町長らで作る主催者はビラ1万3000枚を用意し、会場で配った枚数で参加者を数えた。その結果、午前11時の配布開始から約10分で目標の1万人を突破。正午前にビラはなくなった。参加者は最終的に、島の人口の6割近い1万5000人(主催者発表)に達した。

 「長寿と子宝の島を守ろう」「大事な牛にヘリコプターのごう音は必要ない」

 壇上には、漁協や農業団体、青年団体、環境保護団体などの代表16人が登り、次々と基地の受け入れ反対を訴えた。天城町の大久幸助町長が最後に「大成功だ。これからもますます強く戦い抜く!」と叫ぶと、参加者はこぶしを突き上げて気勢を上げた。地元関係者によると、参加者は大半が地元の島民で、「島外の基地反対運動家などはほとんどいなかった」という。

 集会後、伊仙町の大久保明町長は記者団を前に、「首相の判断が甘かったと言わざるを得ない。徳之島案の打診はもうできない」と首相を公然と批判した。大久・天城町長は、政府が水面下で徳之島案の検討を進めていることについて、「何の打診もなく、なめられているのかと思った」と不快感をあらわにした。

 ◆場当たり的

 そもそも徳之島案は、沖縄本島と距離的に近く、約2000メートルの滑走路を持つ徳之島空港があることが発端で浮上した。沖縄で「県内移設」への反発が強まる一方、米軍の抑止力維持のためには沖縄から離れた地域への移設が難しく、鳩山政権内では「徳之島なら米軍の理解を得られそうだ」といった楽観的な見通しが広がった。

 首相は、民主党の牧野聖修衆院議員(静岡1区選出)を通じた同島関係者からの売り込みに飛びついたという。周辺は「徳之島案は昨年末あたりから急に出てきた」と証言する。だが、米軍の運用など安全保障上の観点から本格的に検討された形跡はほとんどなく、場当たり的な感じはぬぐえない。「土地探しの不動産屋の感覚だった」(民主党中堅議員)との批判も出始めている。

 ◆バラ色

 「島内は潜在的に賛成派が多数だ。政府が決めさえすれば、大丈夫」

 島で徳之島案を推進する元天城町議会議長の前田英忠氏は、昨年末から首相周辺に繰り返し伝えた。過疎に苦しむ島の活性化には、米軍誘致がうってつけだと考えたからだ。島の少数派のそうした推進派の声を、首相らが過信した面は否めない。鹿児島県の伊藤祐一郎知事が民主党の小沢幹事長の自治相時代の秘書官だったことで、「知事の協力も得られる」との楽観論も生まれ、期待が高まった。

 だが実際には、島内では推進派への支持は広がらなかった。むしろ、町長への正式な打診抜きで水面下で検討を始めたことで、反発に火がついた。伊藤知事も反対を明確にした。検討作業は、沖縄県の仲井真弘多知事が「政府から何の説明もない」と反発を強めていったのと同じ道をたどった。

 防衛省関係者は「基地問題でのお願いは、まず現職の首長を説得しないとヘソを曲げられる」と指摘する。平野官房長官を中心に「政治主導」で進んでいる移設案の検討では、防衛官僚らが長年の経験で蓄積してきたノウハウは生かされていない。

 民主党鹿児島県連(代表・川内博史衆院議員)は17日夜の会合で、移設の白紙撤回を政府に申し入れる方針を決めた。川内氏は首相側近だが、会合後に「政府の手続きに疑問を感じる」と批判した。18日夕、首相公邸に首相を訪ねた川内氏が県連の方針を伝えると、首相は「わかった」と言葉少なだったという。

 「バラ色の情報ばかり聞かされて徳之島に執着した結果だ」。県連の1人は吐き捨てた。(西部社会部 舟槻格致、鹿児島支局 北川洋平)

 ◆海兵隊ヘリ分散に米側難色◆



 政府の移設案は、普天間飛行場の海兵隊ヘリ(約60機)の5〜6割を徳之島に移し、残りの部隊、施設を沖縄県名護市に広がる米軍キャンプ・シュワブ陸上部などに「分散移設」することが柱だ。ただ、分散移設は軍事運用面で問題が多く、米国が受け入れる可能性は極めて低い。

 政府筋によると、徳之島移転は、島北西部沿岸の徳之島空港の2000メートル滑走路を活用する案が軸だ。この長さだと、米軍が数年後導入予定の「MV22オスプレイ」(ヘリと飛行機の機能を兼ね備えた垂直離着陸機)の運用にも十分だ。ただ、ヘリ収容施設がないため、滑走路周辺の干潟を埋め立て、格納庫や駐機場を新たに建設する必要がある。

 さらなる難題は、徳之島と沖縄本島の距離が約200キロ・メートルあることだ。ヘリ部隊が沖縄の陸上部隊と訓練するには片道約1時間以上、オスプレイでも片道40分余りかけて往復しなければならない。

 米軍筋は「陸上部隊とヘリ部隊が共同訓練を恒常的に行い、有事に即応するためには、片道20〜30分の距離が限界だ」と話す。キース・スタルダー太平洋海兵隊司令官は本紙の取材に「東京に住んでいたら大阪に車を置かないだろう。ヘリと海兵隊の関係も同じだ」と述べ、両部隊の分離は難しいと強調した。

 実は、日本政府も米側のこうした主張を見越し、徳之島に陸上部隊の宿舎や訓練場も建設する「大規模移設案」を今年初めに検討した。しかし、「訓練場を造る広さがない」との結論に達し、幻となった。米軍の一部には、徳之島が朝鮮半島に近く、半島有事に対応しやすいという肯定論もある。しかし、台湾海峡と朝鮮半島を両にらみできる沖縄が最良だとの米軍主流の見解は、簡単には揺らぎそうにない。(政治部 白川義和)

山崎さん、着物姿ですし振舞う 野口さんも手伝う(産経新聞)
駅ビル2人殺傷に懲役30年…控訴審判決(読売新聞)
自動車整備工場でガスボンベに引火、3人やけど(読売新聞)
亀井氏、「山崎氏にお願いしていない」毎日新聞報道を否定(産経新聞)
恒久減税、議会に再提案=「1年限定」改正求める−河村名古屋市長(時事通信)

島田製粉「深大寺そば」、無断でJASマーク(読売新聞)

 東京都三鷹市のそば製粉会社「島田製粉」が商品の「深大寺そば」に無断でJAS(日本農林規格)マークをつけて販売していた事件で、警視庁は14日、同社と島田信隆社長(69)をJAS法違反容疑で東京地検立川支部に書類送検した。

 島田社長は容疑を認めているという。

 発表によると、同社は昨年3月、JASの認定業者ではないのに、乾めんのパッケージにJASマークを無断でつけて調布市内の飲食店に販売した疑い。農林水産省からの刑事告発を受け、同庁が昨年4月、同社工場などを捜索していた。

<厚生年金基金汚職>元理事が退職後も月18万円(毎日新聞)
1Q84 発売開始 ファン次々と(毎日新聞)
5年前に泊まった者です…ペンションに乳児と手紙(読売新聞)
<村本さん死亡>遺体が帰国(毎日新聞)
<火祭り>燃え上がれ、みこし…岐阜・手力雄神社(毎日新聞)

小児脳死、2回目判定は24時間後 厚労省案(産経新聞)

 7月の改正臓器移植法の施行で、小児からの臓器提供が可能となることに伴い必要となる、小児の脳死判定基準案が5日、厚生労働省の臓器移植委員会で報告された。今月中にも厚労省が改正ガイドライン案としてまとめ、委員会の検討を経て5月中旬にも国民から意見を募るパブリックコメントを実施する。

 小児の基準案が適用されるのは、生後12週〜6歳未満の小児。6歳以上は脳の機能などが大人と変わらなくなるため、大人の判定基準が使われる。12週未満の幼児は、法的には移植が可能だが、脳が未熟で「脳死判定が困難」として提供の対象から除外した。

 検査内容は大人とほぼ同じだが、小児の場合は2回の脳死判定を行う際の間隔を大人の4倍に当たる「24時間」とした。子供の脳は大人よりも再生する機能が高いことを考慮した。脳死状態だが何年も心停止に至らない「長期脳死」の問題については、過去に回復した事例がなく、いずれは心停止を迎えることから「脳死判定には影響を与えない」とした。

 また、虐待を受けた小児からの臓器提供を予防するためのマニュアル案も公表。同じ形状の外傷が複数ある場合や、新旧の外傷が混在している場合、飢餓状態などは提供を行わないこととした。

【関連記事】
臓器移植の親族優先 移植医療に入り込む感情
臓器移植の親族優先提供、世界でも類を見ない制度の是非
終末期医療 国の実践的対策が必要だ
小児専門医療施設でも臓器提供を 関係学会が提言案
2月以来の脳死移植 空白期間は9カ月 北海道から大阪へ
「けむりの行方は? 受動喫煙論争」

「反民主」平沼新党、きょう夕に結成会見(読売新聞)
自民・中川義雄参院議員が離党届…新党参加へ(読売新聞)
<石原都知事>新党から出馬「あり得ない」(毎日新聞)
子供が死亡した家に「子ども手当」の申請書を誤送 港区(産経新聞)
海外客誘致へ「嵐」起用=人気グループ、日本の顔に−観光庁(時事通信)

ひき逃げで新聞配達員死亡 京都・綾部(産経新聞)

 2日午前2時45分ごろ、京都府綾部市宮代町の府道で、同市広小路の新聞配達員、金得春さん(59)のミニバイクが、軽乗用車と衝突。金さんは病院に運ばれたが全身を強く打って、約1時間20分後に死亡した。軽乗用車はそのまま逃走し、綾部署はひき逃げ事件として捜査している。

横路議長、車いすで登院 長期欠席避けたかった?(産経新聞)
首相動静(4月2日)(時事通信)
<訃報>宇梶輝良さん77歳=国学院大前理事長(毎日新聞)
<東京都>五輪招致委の名称変更 7月から「スポーツ委」に(毎日新聞)
住宅全焼 焼け跡から3遺体…岩手(毎日新聞)

大麻所持容疑で教頭逮捕 49歳エリート教頭なぜ(産経新聞)

 ■几帳面な一面…ストレスに?

 大麻取締法違反(所持)容疑で、大阪府立福井高校教頭、小島靖司容疑者(49)が逮捕された事件。薬物汚染が学校管理職にも及んでいた衝撃の事実に、関係者から一斉に驚きの声が上がった。府教委や元同僚らによると、小島容疑者は熱心な勤務態度で知られ、昇進の早いエリートコースを歩む一方、几帳面(きちょうめん)な一面も持っていたという。

 府教委によると、小島容疑者は大阪市大卒。昭和59年4月に採用され、島本高校(島本町)や茨木高校(茨木市)、住之江高校(大阪市住之江区)で社会科教師を務めた。

 平成14年9月からは府教委児童生徒課に勤務し、小中高生の進路指導を担当。17年4月に高等学校課教育振興グループに配置された際は、学校運営のサポートなどを担当した。福井高校には19年4月から教頭として赴任。当時46歳で、関係者によると、府教委でも早い昇進で「エリートコース」だったという。

 府教委幹部の一人は「まじめで、悪い評判は聞いたことがない。学校訪問なども熱心にやっていた」と驚いた様子。別の幹部も「教育委員会にとってただ事ではない出来事。指導する立場の人間が大麻を使っていたなんて」とうなだれた。

 一方、一緒に働いたことがあるという元同僚は逮捕の一報に「要領をかますというか、口がうまいタイプ。上昇志向が強く、偉くなりたいという思いが強いという印象をもっていたが…」と言葉を詰まらせた。

 今年2月に小島容疑者と会ったという府内の高校教師は「彼は細かいことを気にする几帳面な人という印象があった。それがかえってストレスになっていたのでは」と話した。

 ◆橋下知事「残念」

 逮捕を聞いた橋下徹知事はショックを受けた様子で「非常に残念。1人の軽率な行為で府教委全体の信頼を揺るがすことになった。申し訳ない」と神妙な面持ちで謝罪した。

 

自転車専用? 県庁前の歩道標識で二重のミス 新潟(産経新聞)
<ソメイヨシノ>東京で満開…平年より4日早く(毎日新聞)
普天間5月決着、米と合意せず…外相(読売新聞)
診療報酬改定控え、新点数を説明−日看協(医療介護CBニュース)
女性駅員に下半身露出=容疑で消防士逮捕−警視庁(時事通信)

calendar
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>
sponsored links
リンク
借金整理
無料ホームページ
クレジットカードのショッピング枠を現金化
ショッピング枠現金化
カードでお金
即日現金化
パチンコ攻略
selected entries
archives
recent comment
  • 音と時間が奏でる現象のサウンドスケープ、八木良太展(Business Media 誠)
    カナ (08/28)
  • 音と時間が奏でる現象のサウンドスケープ、八木良太展(Business Media 誠)
    最近の流行 (05/12)
  • 音と時間が奏でる現象のサウンドスケープ、八木良太展(Business Media 誠)
    リンデル (01/14)
  • 音と時間が奏でる現象のサウンドスケープ、八木良太展(Business Media 誠)
    桃医 (01/08)
  • 音と時間が奏でる現象のサウンドスケープ、八木良太展(Business Media 誠)
    道隆 (01/02)
  • 音と時間が奏でる現象のサウンドスケープ、八木良太展(Business Media 誠)
    玉木よしひさ (12/28)
  • 音と時間が奏でる現象のサウンドスケープ、八木良太展(Business Media 誠)
    こういち (12/24)
  • 音と時間が奏でる現象のサウンドスケープ、八木良太展(Business Media 誠)
    まろまゆ (12/19)
  • 音と時間が奏でる現象のサウンドスケープ、八木良太展(Business Media 誠)
    きんちゃん (12/16)
  • 音と時間が奏でる現象のサウンドスケープ、八木良太展(Business Media 誠)
    パイン (12/11)
recommend
links
profile
search this site.
others
mobile
qrcode
powered
無料ブログ作成サービス JUGEM